CLOVER~難民と共に歩むユース団体~

日本社会の中でも、声なき声を発しながら、懸命に生きている“難民”がいます。  日本の難民問題☆知ろう・伝えよう・繋がろう・行動しよう!筑波大学社会貢献プロジェクトとして活躍中!

12月14日面会報告

お久しぶりです!7代目代表兼面会チーム2年のこはるんです♪
いよいよ今日は大晦日ですね。今年も終わってしまうと思うとちょっと切ない気もします…
さて、ブログの更新が遅くなってしまいましたが、今年最後の面会報告をしたいと思います。

今回は私とぶっちーの2人で行きました。また、いつも面会している被収容者の方たちにクリスマスカードをプレゼントしました!喜んでいただけていたらうれしいです。
私は今回で5回目の面会となるブラジル人男性の方とお会いしたのですが、この方はいつも明るくて色々な話をしてくださる方で、今回も入管職員さんとのやりとりやこの頃読んだ漫画などについて楽しい話をたくさんしてくれました。
入管施設内の共用スペースには、以前収容されていた方が出るときに置いていった漫画や本があるらしく、暇なときはそれを読んで時間を潰すこともあるそうです。
また、彼は「逃げ恥」を見ていたらしく、面白いですよね!!と盛り上がりました(笑)今となってはもう終わってしまったので、彼も「逃げ恥」ロスになっているかもしれませんね(笑)

さて、後半はぶっちーの面会報告です。
私はイランの方と面会しました。初めてその方と面会してから数カ月がたとうとしていた時でした。
私が目にしたのは、最初の頃とは想像もできないほど憔悴しきった姿でした。もとから背中に病気を持ってらしたのは知っていましたが、それでも最初の頃はキラキラとした笑顔でイランや日本の素敵なところを語ってくださっていたのが印象的でした。先日の面会では病気が悪化し車椅子になっており、表情にも陰りが見られ、「こんな姿をみせたくなくてなかなか面会できなかった」と話してくれました。
面会で泣きそうになったのは初めてで、少し困惑していますが、その感情は透明な厚い壁を隔てて私はとても無力であること、面会は回を重ねる事に被収容者として以上に個人としての関わりになってくるんだなぁということ、そんな中でもテスト頑張って年明けにできたよって報告に来てねとこちらを気にかけてくださることなどいろんな思いが入り混じったものでした。
私にできることはごく小さなことかもしれないけど、続けていこうと決意を新たにした、面会でした。

【イベント報告】なんみんフェスティバルを終えて

みなさんこんにちは、副代表のぶっち―です。

もう今年も残すところ数十時間ですね(笑)

今更になってしまったのですが今年一番のイベント、「なんみんフェスティバル」の報告をしたいと思います。私がチーフを務めさせていただきました。

 

今回のコンセプトは「難民問題を体感しよう」とし、来場者のみなさんに難民問題について「知る・考える・発信するきっかけ」を提供することを大きな目的として準備をしてきました。今年も慶応義塾大学の公認団体「S.A.L」さんのご協力をいただいて、群馬県館林市に住むロヒンギャ難民にフォーカスしたドキュメンタリー「ひかり」を上映させていただき監督さんにもご登壇いただいたり、仮放免者の方で交流のある方をお呼びしてお話を聞かせていただいたり、現役のメンバーはもちろん、引退された先輩方をはじめ、周りの方々の協力なしには成功させることのできないイベントでした。

 

前回のなんみんフェスティバルで良かったところを取り入れ、もっとできることはないかなと可能性を広げることが個人的な目標でした。情報の伝わりやすさを考えた展示、みじかに難民認定の難しさ、そして難民も「人」であるということを体感できるブース、そして「発信」が楽しくなるような某写真共有SNSのフレーム設置などなど、準備が大変だったものも多い中、皆で頑張ってよいものができたと思います。

 

ここで少し、「発信」について話をさせてください。あくまでの個人的な見解です。今回のなんみんフェスティバルで「発信」を目標に掲げたときから、発信とは何だろうとずっと考えていました。私たちのイベントは最大でも数十人にしか来ていただくことができず、その場だけで伝えられることも伝えられる人数もとても限られています。そのようななかで、来場された方が何かを感じ、それを誰かに発信してくれたら。。。数十人が数百人になり、もっともっとその先も、、難民・入管問題に対する議論はどんどん大きくなっていくのではないか、その最初のきっかけになれたらいいなあと。結果的にどこまで私たちの思いを伝えられたかわかりませんが、発信を一つの目標として捉えられたとはCLOVERにとっても新しい一歩なのかなとも思います(語りすぎですかね(笑))

 

何はともあれ、ご協力いただいた外部の方々、先輩方、一緒にイベントを作り上げてくれたメンバーのみんな、そしてご来場いただいた方に感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。今回できたこと、やろうとして力及ばなかったこと、もっと頑張れたこといろいろありますが、しっかりと次に生かせるようにまだまだ頑張ります!

年の瀬なのでつい懐古的になってしまい、明け方なのでついつらつらと文字を重ねてしました(笑)

ここまで読んでくださった皆さんによい年が訪れますよう、謹んでお祈り申し上げます。

12月6日 ミーティング

皆さん、こんにちは!日本語サポートチームのあべべです。

早いもので2016年もまもなくおしまい。大掃除などをして、気持ちよく2017年を迎えましょう!

今回は少し前になりますが、12月6日のミーティングの報告です。

 

今回のミーティングの主なコンテンツは、

第1回CLOVERご当地グルメ大会」!!

 

食卓を囲みながらミーティングをすることで交流を深めようと、僕が主催者となって開かれた今回の企画。立候補したメンバーがそれぞれの出身地のご当地グルメを作り、全員の投票のもと一番多く票を集めた人の勝利です。

コンテンツは楽しくとも戦いそのものは真剣勝負。各々の出身地の意地がかかった絶対に負けられない戦いです。

 

候補は以下のラインナップ!

①深川飯(東京)

②かやくご飯(大阪)

せんべい汁(青森)→僕

④ひっつみ(岩手)

⑤お好み焼き(大阪)

⑥水まんじゅう(金沢)

⑦味噌ピーアイス(茨城)

と東から西まで、バラエティ豊かな食卓となりました!

やはり、皆でわいわい賑わいながら食べるご飯はおいしいものです。

主食お汁からデザートまでお腹一杯食べた後は、いよいよ決選投票。

激闘を制し、優勝に輝いたのは・・・・・・

 

エントリーナンバー③番、「せんべい汁」です!!

主催者の僕が優勝してしまったため、自分で自分に賞状を授与する珍事が起こりましたが、それも含めとても愉快なミーティングでした。メンバー間の親睦も間違いなく深まったと思います。

「第1回」と冠したこのイベント、ぜひ「第2回」「第3回」と続けていきたいと思います。

11月15日 ミーティング

こんにちは、だんだんと寒くなってきて、いよいよ秋も深まってきましたね。

今回も前回に引き続き 面会チーム1年のあかねが担当します。

それではさっそく、11月15日のミーティングの報告に移りたいと思います!

 

今回のミーティングの主なコンテンツは、

  1、チーム活動報告   2、大コンをおろす会  でした。

 

まずは一つ目 チーム活動報告から。

なんみんフェスティバルが迫っていますが、それぞれのチームでも新しい活動が始まりつつあります。例えば日本語サポートチームは双六を作っているそうです…!

日本語サポート、面会、企画広報、翻訳の4つのチームが日々新たな支援の形を模索しています。今後ますます活動が広がりをみせていくことになると思いますが、

どのような形で難民・被収容者の方々との関わってくるのか、どんな課題が見つかるのか、温かい目で見守っていただければ幸いです。

 

そして二つ目、大コンをおろす会 とは?

これは、「大事なコンテンツを下の代におろす会」の略称で、‶歴代のCLOVERの先輩方が今まで考えてきた・今後考えていくべき課題について、私たち1年生も関わり考えていこう〟という話し合いの場です。

私たちCLOVERの活動のきっかけでもあり 大きな対象でもある 東日本入国管理センター、そしてその被収容者の方々を取り巻く環境は刻々と変わっていき、

それに合わせて私たちは活動の軸や在り方を模索し続けてきました。

面会活動はどうあるべきか、東日本入国管理センター・被収容者の方々とどのように関わっていけば良いか...

様々な課題がありますが、これからも悩みながら より良い「寄り添いのかたち」を探していきます。

 

さて、大コンをおろす会と同時に、先輩方から1年生への役職の引継ぎも始まりました。大コンをおろす会で、これまで先輩方がどんなことを考え活動してきたのか に

わずかながら触れることができましたが、ますます大きな背中に頭が下がる思いです。

新体制が整うのはもう少し先ですが、少しでも先輩方に近づけるように前進していきます!

 

今回の報告は、以上です。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

11月8日 ミーティング

こんにちは、面会チーム1年のあかねです。

もう秋も深まってきて、紅葉も綺麗ですね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、11月8日に行われたミーティングの報告を行います。

更新が大変遅くなりすみません!

今回のミーティングは、なんと 桜美林大学の方も交えてのものでした。

久々に外部の方に参加いただきましたが、とても新鮮な場となりました!

 

今回の主なコンテンツは、1、雙峰祭出店報告

              2、なんみんフェスティバルについて でした。

 

まずは一つ目の雙峰祭について。

私たちCLOVERは 筑波大学学園祭「雙峰祭」で、フランクフルトの屋台を出店しました。たくさんの方にお立ち寄りいただき、ありがたく完売させていただきました!

テントでは イベントの告知など広報も行っていたのですが、それに気づいて活動に興味を持ち、声をかけてくださる方がいてとても嬉しかったです。

 

次に二つ目 なんみんフェスティバルについて。

もう当日まで1カ月をきりました!

どうしたら中立の立場で情報を提示できるだろう、興味をもってもらえるだろう…などなど考えるべきことはたくさんありますが、タイムスケジュール等イベントの中身がだんだんと固まりつつあります。

フェスティバルが近づくのがうれしくもあり焦りもあり…まだ細かい内容をお伝えできる段階ではありませんが、乞うご期待ください!!

 

今回の報告は、以上です。

 

                

11月16日 面会報告

こんにちは。翻訳チーム元チーフのあらえりです。

 

16日午後に、代表のこはるん、副代表ぶっちー、他大の方一名、私の計4名で面会に行ってきました。

 

この日は、面会の待合室に人がたくさんいて賑やかでした。

 

私は、ミャンマー人の男性と面会をしました。

 

CLOVERのメンバーは何回か面会している方ですが、

私が会うのは初めての方でした。

 

私がミャンマーを二度訪れたことがあることを話すと、

ミャンマーについていろいろ教えてくれたり、ミャンマーと日本の

料理の話などをして盛り上がり、私にとってはあっという間の時間でした。

 

一方で、自分の出身地について話してくれた時は少しさびしそうな

感じにも見えました。

 

最後には、ミャンマーに興味を持ってくれる人がいて嬉しい、と

言ってくれたのでお話できてよかったな、と思いました。

 

3年生なので引退まで残りわずかですが、できる限り

活動にかかわりたいと思いました。

 

 

11月9日 面会報告

こんにちは!日本語サポートチーム2年のあべべです!

 

僕は6月以来のかなーり久々の面会ということでやや緊張、

さらに車の運転も半年ぶりということでそちらの方も少し焦りつつ、出発!

 

今回は僕、こはるん、あらえりさん、CLOVERに興味を持ってくださっている他大の方の4人で面会へ行ってきました。

 

僕の面会相手は今回、タンザニア人の男性でした。

比較的日本語も堪能で、とても明るい性格のようで、僕は初めて会う方でしたが、すぐに打ち解けて楽しく会話をすることができました。僕が収容で会った人の中で、おそらく一番活き活きしていました。

 

今回僕が一番驚いたのは彼の目です。まるで少年のようなのです。

具体的には書きませんが、彼は終始自分の夢について熱く語ってくれてそれが収容所の中での域外にもつながっているようでした。

収容所の中にいながら自分の夢をもち、それが希望になって活き活きとしている……そんな様子を見ていると、自分もいつもどんな時でも夢を持っていたいと強く思います。

 

僕の感想は以上です。どうもありがとうございます!